鶴岡八幡宮例大祭の屋台まとめ|場所や営業時間と空いてるお店も

スポンサーリンク
ニュース

2024年9月14日(土)から9月16日(月・祝)の3日間、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で1年の中で最も重要で盛大な祭事、鶴岡八幡宮例大祭が執り行われます。

鶴岡八幡宮例大祭は文治3年(1187年)8月15日に源野頼朝が催した放生会と流鏑馬が起源だと言われ、約800年以上もの間伝統が続いています。

お祭りといえば屋台も楽しみの1つですよね。

例大祭期間中は境内に屋台が立ち並び、2024年も例年通り屋台が出店すると考えられます。

この記事では、鶴岡八幡宮例大祭の屋台の情報を詳しくまとめていきます。

スポンサーリンク

鶴岡八幡宮例大祭の屋台の営業時間

鶴岡八幡宮例大祭の屋台の営業時間

鶴岡八幡宮例大祭に出店する屋台の営業時間は、お祭りの開催時間と同じだと考えられます。

混む時間帯

1番混むのはやはり夕食あたりの時間の19時で、だいたいのお店は21時頃には片付けが始まります。

お店によっては商品の在庫が無くなり次第閉店となり、夜遅くまではやっていない可能性があります。

屋台を目当てに行く場合は、早い時間に行くことをオススメします。

スポンサーリンク

鶴岡八幡宮例大祭に出店する屋台の数

鶴岡八幡宮例大祭に出店する屋台の数

鶴岡八幡宮例大祭に出店する屋台の数は、例年約10〜20店ほどの屋台が出店しているようです。

しかし、年々出店される屋台の数は減っています。

年々減少傾向

2024年8月に開催された鎌倉ぼんぼり祭りでは7店しか屋台が出店していなかったようです。

もしかすると鶴岡八幡宮例大祭も10店ほどの可能性もありそうですね。

鶴岡八幡宮の初詣の時期であれば屋台の数は多いけど、鶴岡八幡宮例大祭の時はあまり出店しないと言われています。

16日は流鏑馬で減少

また、9月16日は境内を大きく使って流鏑馬が行われ屋台の設置スペースが制限されるため、他の日に比べると屋台は少ないようです。

食事を楽しみたいという方は、多くの飲食店が並んでいる小町通りへ行くことをお薦めします。

スポンサーリンク

鶴岡八幡宮例大祭の屋台の出店場所

屋台の出店場所は、鶴岡八幡宮の参道沿いです。

表の通りは出店が禁止になっているため、鳥居からの広い参道の脇道に屋台が並んでいます。

スポンサーリンク

鶴岡八幡宮例大祭の人気の屋台

鶴岡八幡宮例大祭では、さまざまな屋台が並びますがその中でも人気の屋台は暑い日に食べると美味しいかき氷です。

かき氷は大人はもちろん、子供にも人気がありますよね。

暑い日に食べる冷たいかき氷は、少しの間涼しい気分を味わえます。

また、鶴岡八幡宮の名物ぎんなんを使った「炒り銀杏」も有名ですよね。

鶴岡八幡宮例大祭の人気の屋台

鶴岡八幡宮に出店する屋台は、焼きそばやお好み焼きなどのガッツリとしたメニューはないようです。

一般的には、焼きそばやお好み焼きも人気ですよね。

スポンサーリンク

鶴岡八幡宮例大祭の屋台以外の食事場所

鶴岡八幡宮例大祭の屋台以外の食事場所

鶴岡八幡宮例大祭の期間中、屋台以外の食事場所にオススメなのが小道通りにある飲食店です。

鎌倉駅から鶴岡八幡宮例へ行くには、2つの参道があります。

1つは大通りの参拝道の「段葛」もう1つは「小町通り」です。

小町通りは道が狭いので混雑しますが、飲食店が多くあります。

鶴岡八幡宮に屋台があまりなくても、帰りに小町通りを通れば飲食を楽しむことができます。

ただ、小町通りの飲食店は18時頃には閉まってしまうお店が多いため、早めに行くことをオススメします。

この小町通りで人気のあるお店を3つ紹介します。

ともや

まずは、幸せをよぶ 大仏さま焼きで有名な「ともや」です。

鎌倉駅から徒歩10分のところにあります。

お店には販売のスペースの横に休憩用のベンチもあります。

可愛らしい大仏さま焼きを食べながら少し休憩するのもいいですね。

さくらの夢見屋

鶴岡八幡宮例大祭の屋台以外の食事場所

2つ目は、可愛い見た目のお団子が人気のお店「さくらの夢見屋」です。

鎌倉駅から徒歩7分のところにあります。

約20種類以上のお団子があり、カラフルでかわいらしい見た目が女性を中心に人気があります。

はんなりいなり

3つ目は、メディアにも度々取り上げられている「はんなりいなり」です。

鎌倉駅から徒歩5分のところにあります。

生しらすや葉山牛など地元食材を味わうことができます。

小町通りにある飲食店は紹介した以外にも、レストランやカフェ、和食洋食、スイーツなど様々なジャンルの飲食店が集まっていますので選び放題です!

スポンサーリンク

まとめ

2024年9月14日(土)から9月16日(月・祝)の3日間行われる、鶴岡八幡宮例大祭の屋台について調べた事をまとめます。

  • 鶴岡八幡宮例大祭に出店する屋台の営業時間は、お祭りの開催時間と同じで1番混み合うのは19時頃
  • 鶴岡八幡宮例大祭に出店する屋台の数は、例年約10〜20店ほどの屋台が出店しているが、年々屋台の数は減ってきている
  • 屋台の出店場所は、鶴岡八幡宮の参道沿い
  • 鶴岡八幡宮例大祭の期間中、屋台以外の食事場所にオススメなのが小道通りにある飲食店で、様々なジャンルの飲食店が集まっている

鶴岡八幡宮例大祭の屋台は数が少ないようで、ガッツリとご飯が食べたい!という方は、小道通りの飲食店がオススメです。

しかし小道通りのお店も早く閉まってしまうお店もあるようなので要注意です。

9月ですが、暑い日が続いていますので鶴岡八幡宮例大祭に行かれる方は暑さ対策を忘れずに!

参考記事:岸和田だんじり祭りの屋台まとめ|場所と時間と空いてる場所も